明日をつぶやくbot

明日の予言をつぶやくtwitterのbotを作ってみました。 あしったー http://twitter.com/ashittter概要としては、 「明日」を含むつぶやき最新2000件(後で調整するかも)から、「明日は○○」とか「明日の○○」などのように「明日」が係る単語を抽出してカウント…

HACKING:美しき策謀

最近読んだ本。Linux上での脆弱性攻撃、ネットワークのプロトコルの弱点(仕様)を突いた盗聴・DoS攻撃、各種暗号解読・パスワード解析・WEP攻撃の手法 などの手法を具体的な方法を載せる形で紹介している。シェルコードの作成や暗号の解読など高度な内容につ…

Joint Workshop on Security 2008, Tokyo

25,26日の講演会は一般参加可能だったので出席してみた。25日はボットネット対策について、26日は危機への備えについてが印象に残ったのでまとめておこうと思う。26日はITセキュリティの専門家だけではなく地震や津波の災害の研究者の講演もあった。講演の内…

情報処理技術者試験 やさしく学ぶデータベース技術

これも今日読み終えた本。 来月受験するテクニカルエンジニア(データベース)の試験勉強として、はじめて「やさしく学ぶ」シリーズを使ってみた。なぜそのような技術が使用されているのか、という細かいところについては軽い説明で済ませており、その辺りを…

地頭力を鍛える

今日読み終えた本。 一見想像も付かないような物理量(日本に電柱は何本あるか?など)の概算値を出すための考え方である「フェルミ推定」を、日常的な問題解決に応用しよう、という本。ひとつひとつのことは当たり前のことのようにも感じたが、言ってしまえ…

Gmail Notifierでhttps(SSL)を使えるようにする

昨日からGmail Notifier(http://toolbar.google.com/gmail-helper/notifier_windows.html)を使うようになったのだが、Notifier経由で開かれるGmailがhttpsでなくhttpなのが不満だった(Notifier自身の通信もhttp経由だけど)。信頼性が低い場所で無線LANを使…

The Linux Foundation Japan Symposium #7

http://www.linux-foundation.jp/modules/eguide/event.php?eid=9 The Linux Foundation主催のシンポジウムに出てみたので、自分が気になった点のメモをアップしておく。自分の理解が間違っている点もあるかもしれないので、発表内容を知りたい方は、上記の…

FONを導入

FON http://www.fon.com/jp/4/14限定のアクセスポイント無償配布に申し込んでおいたのだが、今日ようやく届いた。早速設置&ちょいいじり。

HotmailをGmailに転送

遅ればせながらGmailのアカウントを取得しました。 これまで3個(Hotmail etc)のアカウントを使い分けていましたが、それらを全部Gmailに転送することに。 これでいずれのアカウントでも迷惑メールフィルタなどの有用で無料な機能のお世話になれます。 でも、…

ぶらりとアキバ初め

今日は一日ひとりで暇だったので秋葉まで足を伸ばしてみました。 収穫は・・・ 玄人志向 USB接続赤外線学習リモコンキット KURO-RS クレバリーで5000円くらい。いじりがいがありそうだったもので、つい購入してしまったが、さて、何に使おうか。現状、最も実…

2007年

遅ればせながら、あけましておめでとうございます。(誰も見てないと思うけど一応ね。。) 昨年もたいしておもしろいことはできませんでしたが、今年ものんびりがんばります。 ちなみに、昨年の最後の記事(2月だけど・・・)のUSB-IOは、秋月の電光掲示板キ…

USB-IO注文

何か作りたい熱が出てきたので、USB-IOと手作りUSB機器―USB‐IOで作る電子ルーレットからWebカメラまでを注文。 さて、何作ろうかな。昨夜もおもしろそうな電子工作ネタを探してネットして、寝たのは1時半。 こんなことしてるから風邪をひいてしまうのだ。

Let'sノート(CF-W2) 起動しなくなる

ノートPCで何度コピーを試してもCRCエラーになるファイルがあったのだが、それを繰り返していたらマシンがハングしてしまった。で、再起動したら立ち上がらなくなってしまった・・・ これまでもアクセスランプ付きっぱなしでしばらく応答が無くなることもあ…

GLAN TANK - 導入編

先週末にGLAN TANK(いわゆる新白箱)を秋葉で購入。 この一週間でやったことをメモ。

GLAN TANK - DVD焼きマシン化

NASに動画ファイルを置くようにしても、保存しておきたいものはDVDに焼くことになる。でも、Windowsマシンにコピーして焼くのがとてもメドイ。 だから、直接NASから焼けるようにしたら・・・ 実験のつもりでやってみたら意外と簡単にできてしまった。

TV録画サーバのトリプル録画対応

実際に作業したのは先々週なのだけど、一応メモ。

TV録画サーバのW録対応

最近録りたい番組が重なったりすることが目立ってきたので、録画サーバのW録対応を行うことにした。

[コンピュータ]Samba 3.0.20のインストール

Sambaの最新安定バージョン3.0.20をインストール。日本語ファイル名のSJISEUC変換を正しく行えるよう、パッチを適用したlibiconvをインストールしてからビルド。

Firefox

遅ればせながらFirefoxをはじめて使ってみたのですが、 このページ、行が詰まって見えますね。。 そのうち直そう。。 [追記]スタイルシート直しました。 pの「height」が小さかったのが原因。 調整するのも面倒だったのでとりあえず指定を削除。 正直、スタ…

シリアルLCD

ちょっと前に秋月でシリアル液晶表示キット(PICLCDキット)を買って、その日のうちに半田付け。 Linuxマシンにつなげて最近遊んでいる。 制御コードも簡単に使えるようにPerlモジュールを作っているが、連続して出力していると途中で止まってしまう。…

久しぶり

に書いてみる。

キーワード検索 自動録画システム

LinuxWorld誌の記事を元に、iEPGからキーワード検索して自動録画するシステムを構築。 ↓からソースを入手して、うちのシステム向けにいじる。 光ファイバで「自宅にWebサイトを!」プロジェクト http://www.linuxworld.jp/rendou/2005/200504_01.html 実は構…

隔週刊XファイルDVDコレクション ISSUE DETAILS DeAGOSTINI

朝っぱらから定期購読を申し込んでしまった。。X-FILEの全シリーズのDVDが揃うみたいですよ。「9シーズン201話を完全収録」で「1シーズにつき、1枚の特典映像DVDが付属」らしいですよ。創刊予定の49号まで購読しても、DVD BOXを揃えるよりも安いな。 http://…

hack第一弾 web閲覧

wizdのスキンを覗いたときにわかったのだが、LinkPlayerのファイル一覧画面はサーバ側で生成したhtmlを表示しているだけだ。つまり、LinkPlayerにはwebブラウザが搭載されているということ。 で、wizdのスキンのhead.htmlに適当なリンクを張ってみると、思っ…

AVeL LinkPlayer AVLP2/G 購入

I-O DATA AVLP2/G ネットワークメディアプレーヤーAVeL LinkPlayer 横浜のビックカメラで購入。DVDドライブ無しで無線LAN対応の省スペースタイプ。DVD付きがもう少し小さければそっちのほうがよかったのだけれど。 サーバ側はもちろんLinuxで。↓のwizdが特に…

歯医者 今度こそ最後

先週の月曜で最後かと思っていたが違っていた歯医者通いだが、今日でホントに最後だった。 これで、来週から土曜は自由になる。

一段落かな

先週末から突発的なお仕事で毎日忙しくしておりました。今日とりあえず物が出せたので一段落といったところ。 しかし、別件が発生していたりするので、来週もどうなるか。。

明日からのお仕事

今週は忙しくなりそう。。 変則勤務の後からなんか体がだるいのが気になる。まあ、がんばるしかない。

ぶらりとアキバ

今日は手ぶらで特に用も無いけどアキバへ。 キッチン ジローのエビフライがうまかった。

録画予約システムの改善 - 予約確認・削除の実装

昨日に続き、TV録画予約システムをいじる。 今まではとりあえず予約はできるって感じだったが、やっぱ予約済み番組の確認と削除ぐらいできないと、外から使う時に困る。会社からじゃsshログインは無理だし。 で、これも昨日の続きでローゼンメイデンを見なが…